2日間(6月21-22日)限定で開催中のAmazonプライムデーで、20-30%OFFで販売中の気になる防災用品をピックアップしてみました。
常備しておきたいアイテムばかりなので、このタイミングでお得に買って、いざという時に備えてみませんか。
防災セット
防災用品をあれこれ悩んで購入するより、とりあえず用意しておきたいのが、多彩な防災用品がまとまった防災セット。
ここでは、Amazonで人気・高評価のセール特価アイテムをチェックしてみました。
『アイリスオーヤマ 【防災士監修】 防災グッズ 33点セット』は、東日本大震災を宮城で経験した防災士が選んだ1人用の防災リュックセット。
26リットルのリュックに、食品を除いた避難・衛生・寝具・食器・作業アイテムが33品揃っています。
価格は、セール特価36%OFFの3212円。
Amazon's Choiceの『Defend Future 防災セット』は、シリーズ累計15万個超を販売、防災士が被災者の声をもとに、1人が災害後3日間を生き抜く事を念頭においた防災セット。
内容物は、撥水加工のリュックのほか、乾電池対応で手回し発電やスマホにUSB充電ができる懐中電灯付きラジオ、5年保存水・アルファ米・野菜カレー・ようかんなどの非常食、寝具、ウォータータンク、簡易トイレなど。
価格は、セール特価30%の1万1040円。
簡易トイレ
防災グッズの必需品とも言える簡易トイレは、在宅避難時の断水時にとても役立つアイテムです。
また、屋外避難時に有効な組み立て式の便座などもセール特価となっています。
『トイレマン 簡易トイレ 50回分』は、防災用だけでなく、アウトドアや介護用としても大変人気のアイテムの1つで、2018年4月より神戸市と『災害時におけるトイレ用凝固剤の提供に関する協定』を締結しているそうです。
製造から10年保存が可能で、占有面積はA4ノートの半分程度の省スペース設計で、セット内容は日本製凝固剤×50包/蓄便袋×50袋。
価格は、セール特価で2288円。折り畳み便座付きが7040円。
非常食・飲料
最近では、味や調理法にもこだわる非常食が人気を集め、単なる非常用ではなく時短食品としても活用されているアイテムが数多く揃っています。
『永谷園 フリーズドライご飯 4種×計20食セット』は、長期7年保存「フリーズドライご飯」4種×5袋=計20食の非常食セット。
価格は、セール特価21%OFFの9226円。
調理方法は、お湯もしくは水を入れるだけで、待ち時間はお湯で3分/水で5分。水やお湯が無くてもそのままスナック菓子感覚でもおいしく食べられるとのこと。
『江崎グリコ 常備用カレー職人中辛 10個』は、温めくてもそのままご飯にかけておいしく食べられる、5年保存可能のレトルトカレー。
価格は、セール特価39%OFFの891円。1個あたり89円と5年保存できて安価なのでお買い得になっています。
『Happy Belly パックご飯 新潟県産こしひかり 200g×20個』は、電子レンジによる調理のほか、鍋などに熱湯を注いでフタをしないで15分間加熱することでも味わえるそうです。
価格は、セール特価で2035円。
『カゴメ 野菜の保存食セット』は、災害時の水分補給と栄養補給が同時にできる野菜ジュース(野菜一日これ一本長期保存用190g)×12本、常温でもそのままおいしく食べられる野菜スープ4種×3袋、4人世帯×3日分の内容になっています。
価格は、セール特価で4070円。
『日清ハヤシメシ デミグラス 103g×6個』は、カップラーメンのように熱湯を注ぐだけ(待ち時間5分)で本格的な味わいが楽しめる、日常的にも小腹が空いたときに食べてみたい非常食。
ミネラルウォーターは、日常的に使いながら備蓄するローリングストックが最適。セール特価でお得にはじめてみましょう。
Amazonの「プライムデー」は、Amazonのプライム会員に向けた年に1度の大感謝祭セールなので、プライム会員にならないとセール特価で購入することはできません。
プライム会員になる方法やプライムデーの活用方法については、以下の記事を参照してみましょう。
まもなく開催! Amazon「プライムデー 」 注目の商品をお得に買う方法 - レコメンド・マニア
recommend-mania.com
Source: Amazon